群馬大学 医学部 保健学科 多専攻学生による模擬体験型チーム医療実習

平成19年度 文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)
  • Japanese
  • English
  • ご挨拶
  • 学部長ご挨拶
  • 学科長ご挨拶
  • 推進責任者ご挨拶
  • 特色GPとは
  • プログラム概要
  • 取組体制
  • 実施計画
  • 協力実習施設
  • 群馬大学のチームワーク実習
  • 歴史
  • 医学部保健学科のチームワーク実習の特色
  • 医学部保健学科におけるチームワーク実習の位置づけ
  • ライブラリ
  • 活動状況
  • 新聞掲載
  • 担当教職員紹介
チーム医療実習 保健学専攻大学院GP 群馬大学医学部保健学科 群馬大学大学院医学系研究科医学部 群馬大学
  • 個人情報保護方針
  • リンク
  • サイトマップ
GETFLASHPLAYER

群馬大学のチームワーク実習

医学部保健学科のチームワーク実習の特色

保健学科の「チームワーク実習」の特色は実習内容にあります。群馬大学の保健学科は看護学、検査技術科学、理学療法学、作業療法学の4専攻からなっています。

この多職種専攻学生によるグループワークと事前学習、その後の施設臨地実習、そして全体討論会と報告書作り、という一連の授業による模擬体験型実習である事を特色としています。

実習分野は「病院医療」「地域医療」「在宅ケア」「リハビリテーション」「精神障害者医療」「小児医療」「高齢者ケア」の7分野に亘り、現代の多様化した地域医療を担う学内外約20施設の協力を得て、全専攻教員の参加により実習が行われています。

学生と教員の毎年のアンケート調査でチームワークの重要性の理解に高い評価を得ています。


群馬大学医学部保健学科におけるチームワーク実習の実施体制


Copyright © , Gunma University All rights reserved.